小学生・中学生の保護者様/教育関係者様へ


「なんでできないの?」が減る
うちの子にマッチした学習方法がわかる!

「なんでできないの?」が減る
うちの子にマッチした学習方法がわかる!

うちの子、学校でうまく板書が写せず、計算も手を使っていて、漢字ドリルは何回やっても覚えられないのはなんでなの……???
毎日モヤモヤ、イライラ、ため息ばかり↓

もしかしたら、お子さんは「物を見て覚える」「イメージする」ことが苦手な特性をお持ちなのかもしれませんね。

どちらさまですか?

一般社団法人ワーキングメモリ教育推進協会と申します。
実は、このような学習ムラやつまずき、親子関係のモヤモヤも…
やる気や態度、学習量の問題ではなく、お子さまの「ワーキングメモリの特性」が関係しているかもしれないんです。

 \ お子さまの学習、日常生活の中で

こんなお困りごとありませんか? /

お子さまの学習、日常生活の中で


こんなお困りごとありませんか?
  • 家や習い事だと勉強できるが、教室だとみんなと一緒にできないことが多い
  • うわの空になることが多い
  • 板書やノートを書き写すのに時間がかかる
  • 宿題、同じ教科でも単元によって「解ける」「解けない」の差が激しい
  • 読みでつまずく、漢字を何回書いても覚えられない、音読の読み分けができない
  • 九九はスラスラ言えるのに、計算ができない、手を使ってしまう
  • 計算はできるが、国語の読解問題や算数の文章題につまずく
  • 指示や課題が複数になるとミスが目立つ
  • 「何回も同じこと言ったでしょ!」毎日親子バトルでイライラ……

えっ、どういうことですか?「ワーキングメモリ」って何?
初めて聞く言葉でピンとこないんですけど…