HUCRoWはどんなふうに役立つの?
HUCRoWはどんなふうに役立つの?
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/mom04.png)
ワーキングメモリのこと、HUCRoWのこと、だんだんわかってきました。子どもにマッチした方法は、み~んな違うということですね。その特徴をわかっておけば、学習のつまずきを予防できたり、周りへのサポートもお願いしやすくなりますね。
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/nose.png)
「最適な学び」はお子様の自信にもつながります。
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/mom05.png)
実際に受けてみたご家庭では、どんな実感があったのかな…
体験談を聞いてみたいです。
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/nose.png)
各ご家庭の「生の声」を集めてみましたよ!
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/realvoice.png)
- 根拠に基づいた学習ポイントがわかりました!
(Sさま) - 親がとらえている“苦手”と実際は違うんだなと感じた。
(Tさま) - 学校にHUCRoWのレポートを見せて、苦手や配慮について伝えられました。
(Uさま) - その子の特性を見える化することは、学習だけでなく育児において
難しいなと感じる日々から抜け出すきっかけになると思います。
(Eさま)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/casereport.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c01.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c02.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c03.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c04.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c05.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c06.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c07.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c08.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/c09.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/mom01.png)
うちと同じ「あるある」ばかり!
みなさん、あきらめたり人任せにしないで、現状打破されているんですね。
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/nose.png)
はい、「次のステップに向かって、明確なアクションを取れるようになった」とのご報告もたくさんいただいていますよ。
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/approach.png)
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/nose.png)
学校は、どうしても何年かすると先生や支援者が変わってしまうので、ずっとお子さまと向き合っていく保護者の方が、お子さまのワーキングメモリの特性を知っておくことが重要なんです。
日常生活の中でも、親子でラクになることも増えるかもしれませんね。
![](https://hucrow.ewmo.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/nobisiro.png)